忍者ブログ

おかね推進室! おかねと人生設計のプチアドバイス

おかね推進室室長のFP新谷が、節約・貯蓄・投資等を通じて人生の軌道修正のプチアドバイスを行います。現在東南アジアはマレーシアより発信しています!

高松さぬきうどん巡礼

お疲れ様です。おかね推進室室長の新谷です。

実は私、出張が毎月数回あります。
高松にほぼ毎月参るのですが、さぬきうどんに出会い大ファンになりました。

ということで、さぬきうどんのお話を少々。

・・・
食べ物の「おいしさ」を決める要素はいろいろあると思います。
思いつくのは、味、いろどり、食感(歯ごたえ)、香り、食材や旬等々でしょうか。

うどんの場合、おいしさの要素はダシの味うどんのコシかと思います。

なかでもさぬきうどんについて秀逸なのはやはりコシですよね。

東京育ちの僕は麺類といえば、そば。
うどんといえば柔らかい指2本で千切れるものしか知りませんでした。
うどんといえば蕎麦が飽きたら食べるもの、そんな感もありました。
何しろおいしいというイメージがありませんでした。

しかし高松でさぬきうどんを食べて絶句。

な、なんじゃこのコシはぁ~。

飽くなき咀嚼を促すコシと、最後まで飲み干せよと言わんばかりの薄口のおだし。
噂にはかねがね聞いていましたが、僕は一発でファンになりました。

ついでですが高松に行くたびにお邪魔するお店を紹介!

<さか枝> かけうどん小160円+たまご天80円+かき揚80円=320円!
20101118udon1.jpg 
高松駅から歩いて25分程度。赤十字病院前。朝6時から営業しています。強いコシが特徴


<明石屋> かけうどん小180円+ハムエッグ天80円+げそ天100円=360円
20101118udon2.jpg 
駅から歩いて15分程度。アーケードの中にあります。夜は居酒屋。お昼は勤め人でごった返します。


・・・
書いているだけでおなかがすいてくる。。。

最後に言うとやはりこのお値段!
我がおかね推進室としてはこのコストパフォーマンスこそが最大の魅力。
なにしろ麺ひと玉で十分おなかいっぱいですよ。それでこの値段ですからね。

地元の方に言わせると真においしいお店は車でしか行けない所にあるとも聞きます。
しかし、移動の足がない方はぜひ上記のお店にでも行ってみて欲しいです。

おかね推進室が自信を持ってお勧めします!

PR