[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おかね推進室室長のFP新谷が、節約・貯蓄・投資等を通じて人生の軌道修正のプチアドバイスを行います。現在東南アジアはマレーシアより発信しています!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は遅くまで飲んだでしょ? おかね推進室室長の新谷です。
実は会社のアライアンスの関係で、保険会社の方々お会いしますが、
そこでお聞きした事についてお話します。
・・・
もう10月も終盤、毎年この時期気になることといえば。。。
グルメとかスポーツとかじゃないですよ!
お金周りのことを書いているんですから、ボーナスとか年末調整とか、
そーいう模範解答が欲しいです。
年末調整と言えば生命保険等の控除の証明書、
あれが送られてくる時期でもありますね。
実は大手生保さんでは、あの保険料控除の葉書をネタにしてレディさんが大挙して下界に解き放たれるそうな。
全く恐ろしい季節です。秋を感じる前に真冬なみの身震いをしてしまいそうです。
業界を後押しするようにマスコミまで特集を組みます。
・・・
レディさん、強引そうで僕もちょっと怖い。
当推進室のある大阪は北浜のとあるビルにも生保さんが入っています。
レディさんといえば大体40-60歳、文字通り脂がのり切った状態の方々。
ビルの喫煙所で管巻いているのをよく見かけます。
「あそこの息子、保険に入んのに、なかなか首たてに振らんねや」
「そんなん、契約書ぱっぱっぱーの、ざーっと書かせたらええんちゃう?」
顧客本位なんて雰囲気が微塵も感じられない営業に負けない為にも
皆さんには保険についてよく勉強して欲しいです。
・・・
実はゆくゆくは保険の見直しについても触れる予定でいます。
今、順を追って色々書いている最中です。
それまでは上の雑誌でも買って勉強しておいてください!
保険は家の次に高い買い物という言い方をよく聞きます。
よくよく早合点して申込みしないようにお願いしします。