忍者ブログ

おかね推進室! おかねと人生設計のプチアドバイス

おかね推進室室長のFP新谷が、節約・貯蓄・投資等を通じて人生の軌道修正のプチアドバイスを行います。現在東南アジアはマレーシアより発信しています!

年金運用を参考にしてみる

相も変わらずの話ですが、投資とか運用というと毛嫌いするひとが多いですね。
これは若い人・お年を召した方にこだわらず、企業部門でも多い話です。
どの投資主体も、”本業を頑張りたいから”とかとおっしゃいます。


とはいえ、この日本国にいて労働に勤しむ限り、
大抵の方は(外国人も含め)否応無きに運用行為に巻き込まれています。

それが年金であり、健康保険であります。
その意味では、皆さんの老後はどっぷり株式市場の浮き沈みに漬かっています。


ではその年金などのいわゆる機関投資家が
どのような運用をしているかというと、ちょっと古いのですが、
2011年5月15日の日本経済新聞13面 『プロの年金運用 個人に役立つヒント探そう』
という記事が参考になります。


結論から言うと、分散リバランスが味噌のようです。

とはいえ短期金利の差は為替の調整で相殺されることが想定されるそうで、
その点から言えば、相殺される前にリバランスをすれば美味しいということになります
この点からも定期的なリバランスが必要になります。

(定期的でないとどうしても貪欲になったり、過度にリスク回避的になって
 決断が遅れたりする)


おりしも日経ヴェリタス171号(6/19-25)では年金がキャッシュポジションを
吐き出して給付に回しているという記事が出ています。

となると我々個人が持つ資産も、やはり運用が必要になってきそうですよね。
自分の老後(ひいては配偶者の老後)を守るためにも、
金融リテラシーの向上が望まれます。

是非上記5/15の記事を試しに見てほしいとおもいます。

PR