忍者ブログ

おかね推進室! おかねと人生設計のプチアドバイス

おかね推進室室長のFP新谷が、節約・貯蓄・投資等を通じて人生の軌道修正のプチアドバイスを行います。現在東南アジアはマレーシアより発信しています!

金融界でも復興増税が始まります

東北での震災から一年が過ぎました。
未だ復興作業ははかどらずというニュースも耳にします。
ところが復興財源確保のための増税はしっかりと計画されています。


平たく言うと下記の通り。
期間:来年平成25年1月1日より25年間
対象:所得税
増税:復興所得税額=基準所得税額 × 2.1%


※詳細はhttp://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shotoku/fukko_tokubetsu/index.htm をご覧ください

株式ではキャピタルゲインに対する課税10%(所得税7%+地方税3%)の所得税分に、
利子に対しての課税20%(所得税15%+地方税5%)の所得税分に課税されます。

キャピタルゲイン課税と配当課税は現状10%で、7%×1.021+3%= 10.147% へ変更
利子課税は20%で、 15%×1.021+5% = 20.315% へ変更となります。


たとえば、100万投資して、来年120万円で利益確定したとすると、
従前: 20万×10% = 2万円
今後: 20万×10.147% = 2万294円

さらにその株の配当で5万もらうとすると、
従前: 5万× 10% = 5000円
今後: 5万× 10.147% = 5073円

しめて計算すると、25,000円 → 25,367円 ・・・都合367円の増税となります。


金額としては大したことはないのですが、個人的には押し付けられる増税という点が
気に入りません。

なけなしのお金をふるさと納税するほうがよっぽどよい気がします
ふるさと納税で東日本大震災に寄付する。


政府側の復興財源も必要でしょうが、
個人としてよりスピーディーに被災地に資金を届けるのなら
やはりふるさと納税のほうがよい気がします。

刈り取り出来る方は今年平成24年中に利益確定し、
その幾ばくでもふるさと納税してみるのはいかがでしょうか?



追伸:
今回の復興増税は所得税全体にかかりますので、給料から差し引かれる所得税に関しても
増税が行われることになります。
金融商品に限らす所得税全体に対して増税されます。

PR