忍者ブログ

おかね推進室! おかねと人生設計のプチアドバイス

おかね推進室室長のFP新谷が、節約・貯蓄・投資等を通じて人生の軌道修正のプチアドバイスを行います。現在東南アジアはマレーシアより発信しています!

積み立てで小金をためこむ!

市販薬は葛根湯に限る!
お疲れ様です。 おかね推進室室長の新谷です。

さて、小金をためるにあたってですが、何がともあれ貯蓄のリードオフマンは積み立てです。さっそく銀行口座を用意しましょう!

ついでといっては何ですが、あわせてネット銀行についておさらいしておきます。
既に利用されていらっしゃる方も多いかと思いますが、昨今の利便性向上は目覚しい。

新生銀行
楽天銀行(旧イーバンク)
ジャパンネット銀行
住信SBIネット銀行
ソニー銀行
セブン銀行
イオン銀行

[一覧表にまとめました!]
※あくまで比較のためのまとめであり、内容は保証しません。ご自身で今一度確認ください。

これらの銀行ですが、選んだのには理由があります。

もちろん、一般都市銀行より金利は高めですが、それ以外にも
ATM手数料が無料になる→節約したお金の出し入れがスムーズ!
★ネットからの振込等が格安ないし無料
★ネットでの金融商品購入が可能
などのメリットがあります。

・・・
個人的には新生銀行が好みです。

理由は、パワー預金。
普通預金から1円単位で振替可能。3ヶ月ごとのボーナス金利あり。
ということで1000円未満の端数はここに入れてしまうことがほとんどです。
しかも普通預金に再度振り替えるのにネットが使えず電話するしかないのです
(これが強制力になり意外と貯まる)。

また後日述べますが、
投資信託を購入するときに定期購入が出来る銀行だと便利ですね。

・・・
話を戻すと、やっぱり貯蓄には積立という話です。
何しろ強制的に残高から引っこ抜いてくれます。
ですから4の5の言わず(言わせず)給料日に積立をする設定にしましょう。
さもなくば上に書いたパワー預金のように入れやすく出しづらい口座へ能動的にお金を振り替えます。

なお都市銀行でもサービスが充実してきましたね。
皆さんのお手持ちの口座を是非一度確認してみてください。
くれぐれも”積み立て”が可能かどうか、ご確認くださいよ!

 

PR
ジャパンネット銀行
住信SBIネット銀行
ソニー銀行
セブン銀行
イオン銀行

[一覧表にまとめました!]
※あくまで比較のためのまとめであり、内容は保証しません。ご自身で今一度確認ください。

これらの銀行ですが、選んだのには理由があります。

もちろん、一般都市銀行より金利は高めですが、それ以外にも
ATM手数料が無料になる→節約したお金の出し入れがスムーズ!
★ネットからの振込等が格安ないし無料
★ネットでの金融商品購入が可能
などのメリットがあります。

・・・
個人的には新生銀行が好みです。

理由は、パワー預金。
普通預金から1円単位で振替可能。3ヶ月ごとのボーナス金利あり。
ということで1000円未満の端数はここに入れてしまうことがほとんどです。
しかも普通預金に再度振り替えるのにネットが使えず電話するしかないのです
(これが強制力になり意外と貯まる)。

また後日述べますが、
投資信託を購入するときに定期購入が出来る銀行だと便利ですね。

・・・
話を戻すと、やっぱり貯蓄には積立という話です。
何しろ強制的に残高から引っこ抜いてくれます。
ですから4の5の言わず(言わせず)給料日に積立をする設定にしましょう。
さもなくば上に書いたパワー預金のように入れやすく出しづらい口座へ能動的にお金を振り替えます。

なお都市銀行でもサービスが充実してきましたね。
皆さんのお手持ちの口座を是非一度確認してみてください。
くれぐれも”積み立て”が可能かどうか、ご確認くださいよ!

 

PR
" dc:identifier="http://fparatani.blog.shinobi.jp/%E7%AF%80%E7%B4%84%E3%83%BB%E8%B2%AF%E8%93%84%E3%81%AE%E8%A9%B1/%E7%A9%8D%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%A7%E5%B0%8F%E9%87%91%E3%82%92%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%93%E3%82%80%EF%BC%81" /> -->